中津からあげ「もり山」
中津からあげ「もり山」
中津からあげ「もり山」
マジックもしたいけど、新しいクルマで出かけたくなるのも当然。連休の前半は大分へドライブしてきました\(^o^)/

行きは渋滞を避けてあちこち抜け道を走りましたが、帰りは別府・宇佐・中津を通過。その途中、中津からあげを食べてきました。

これはドライブ中に食べるものではありませんwwwビールが呑みたくなります。。。でも揚げたて、パリパリでマジ(゚Д゚)ウマー

山口から思ったよりも近いし、会社帰りに寄って買っていって、家でビールと共にいただく、というのもアリだと思います。

「なんで中津で唐揚げなんだろ?」と思うのは、ヤボってものですね。
それを言うなら、なんで博多で明太子なんだろ?仙台で牛タンなんだろ?名物とはそういうものです~!
久々に良い映画を観た
特撮では無いのですが、すっかりハマってます。

連休の後半は自宅警備の日、引きこもって映画でも観ようと思ってたのですが、映画好きの嫁さんが借りてきた映画がコレ。

「インド映画ねぇ・・・」という胡散臭いものを見る感じで観始めましたが、これは感激!めちゃくちゃ面白かったです。

自分が映画に重要だと思う要素は、
1.ストーリー
2.キャラ
3.俳優の演技
4.映像(特殊効果も含む)
5.音楽
ですが、どれも満点。欠点は3時間近いという尺の長さだけ。
こんな映画が観たかったんだよ!と言いたくなるくらいで、
結局、連休の間に3回観たかな。マイベスト5に入るくらいです。

ちなみに自分の借りたのは「クロニクル」
ダークサイドに堕ちたヒーローものって感じで結構好みの映画でしたが、
この映画には及ばない。。。


連休の谷間の金曜日、死後度が忙しくてブチ切れて明るいうちに退社!
FNMに参加しようとしたら、やみすけさんに「今日はドラフトですよ~」って!

もちろん大歓迎です~\(^o^)/



テーロスブロックで、初ドラフトでした!


このブロック、BOX買いを控えてたのはご存じの通り。
知らないカードばかりでした・・・!!


初パックに緑青神が出て、これこそ神の啓示、緑青に決定~!
ひたすら緑青をピックしました。

土地17枚(森9、島8)
クリーチャー17枚
その他の呪文7枚
というデッキになりました。

その他の呪文が、カウンター3枚・除去4枚(古代への衰退2枚、切り裂く風1枚、格闘系1枚)という構成が良かったと思います。
緑のデカ物+飛行系は、やっぱり強い!!


1回戦 赤単に1-2
2回戦 黒青に2-1
3回戦 黒赤に2-1

で勝ち越しました~\(^o^)/



レアも、待望の霧裂きのハイドラ(Foil)、緑青神、宿命的な青の3枚ゲット!!
大満足の1日でした。

たまにやるドラフトも、良いものですね~!
FNMの後バーに行った
FNMの後バーに行った
FNMの後バーに行った
このブログは、酒とクルマとマジックと・・・ですからね!

久々にマジックした後の一杯は美味かった~!
アサヒ「ダブル酵母」
アサヒのイオン限定ビールです。

最近のアサヒは、ドライプレミアムがかなり好評らしいですね。
コクとキレを上手く両立させるというコンセプトが評価されていると思います。


今回のビールも、方向性は同じ。2つの酵母を使うということをアピールしてますが、実際はどうでしょうか。早速呑んでみましょう。

今回はフリーザーで冷やしたグラスに注いだので、霜で色が良くわかりにくいですね。すみません。写真で見るよりは、濃いめの色です。

呑んでみると・・・
確かにコクもあってキレもある・・・ほんと、アサヒはキレの演出が上手いです。

ただキレに比べると、コクの演出不足かな~。
自分はセブン限定のザ・エクストラのほうが好みです。

それに方向性が同じ商品ばかり出すのも、個性が見えにくいですからね。

アサヒのさらなる研鑽に期待してますよ!



クルマの話

今晩は無事呑み会終了~!ネットで遊んでいるところです。

土曜は、フィルさんに教えてもらった下関の大会に参加予定。
http://firufiru.diarynote.jp/201405142325361025/

さすがに、15時スタートなら寝落ちは無さそう。
久しぶりのスタン、環境が変わってどうなっているか、楽しみですね!

では皆様、よろしくお願いしま~す!

ほとんど変わり映えしないですが。。。

「新山口プロレス~第三世代」
土地(23)
7 : 森
4 : 平地
4 : 豊潤の神殿
2 : セレズニアのギルド門
4 : 寺院の庭
2 : 変わり谷
クリーチャー(27)
4 : 実験体
3 : 復活の声
3 : 漁る軟泥
3 : 議事会の招集
2 : 羊毛鬣のライオン
2 : オレスコスの王、ブリマーズ
2 : 放逐する僧侶
2 : 世界を喰らう者、ポルクラノス
4 : ワームの到来
2 : 霧裂きのハイドラ
その他(10)
4 : セレズニアの魔除け
3 : 根生まれの防衛
3 : 群れの統率者アジャニ

新戦力はブリマーズ。以前使ってた新山口プロレスのエース、白英雄に似てますね。
実戦では、すぐ除去されたり、既に状況が大きく傾いてたりとかで、今回はあまり
活躍できませんでした。

今回のエースは根生まれの防衛。トークンが出てさえいれば、テンポとアドを
一気に稼げる強力カードでした。

レポは明日にでもアップします。

フィルさんに誘われたこの大会、嫁さんが仕事でいないこのスキを利用して
参加してきました。

このお店には初来店ですが、店名から想像されるようにホビー系のリサイクル
ショップ。そこそこの広さのデュエルルームがあります。

この日はそのデュエルルームのキャパぎりぎりの36人の参加者!
4回戦どまりですが、全勝プレイヤーに3DS、3-1のプレイヤーに1000円の
賞品券と、太っ腹の大盤振る舞い。欲深い連中が集まったのでしょうwww

自分にとっては久しぶりのスタン、新環境始まって以来になります。
赤青占術土地をまだ手に入れてないので、今まで通り「新山口プロレス」での
参加です。

福岡や北九州のプレイヤーも多く参加してましたし、初対面の方も多かった
ように思えました。店舗がアドバンスに昇格したということで、今後も
期待できそうなお店ですね!

開始前はやみすけさんとフリープレイ。最初こそ勝てたものの、後は概ね
やみすけさんのほうが勝つことが多かったです。これはイヤな予感がしました。

1回戦 Mzonoさん 青単信心
久しぶりの再会ですが、よく対戦することが多いですねwww
NeoSkyの強豪プレイヤーで、こちらにとっては苦手な青単信心でした。

G.1 こちら先攻だが、ダブルマリガン。森森平地と実験体・2マナクリーチャー
が初手。悪くないが、相手が雲ヒレの猛禽から潮縛りの魔道士を連打!潮縛りの
アド差が酷い。あっさり負け。

G.2 こちらマリガン。今度は雲ヒレの猛禽3連打から、潮縛りの魔道士を2連打。
縛られないブリマーズを出すものの、空が止まらず負け。

この後、何度かフリープレイをしていただきましたけど、相性差は大きいですね。
メインから霧裂きハイドラを4枚積みくらいしてもいいかもしれません。
××


2回戦 フィルさん 黒緑白ミッドレンジ
今日はツイてない日かな~と思ってたら、さらにお馴染みフィルさんとの対戦。
こちらの手のウチはバレバレなので、覚悟してましたが・・・

G.1 こちら先攻。1t実験体、2t声、3tブリマーズは除去られるものの、声から
トークンが出てラッキー!そのまま押し切る。

G.2 序盤2マナ0/5が出て攻撃が通らなくなる。さらにクルフィックス。それを
GWアジャニで強化されて行く!新アジャニ強ぇ~!だがこちらはワームトークンから
根生まれの防衛連打で、アジャニを葬る。これが大きかった!結局根生まれの
防衛を3枚引ききったのが勝因。

G.2はほぼ負けてたゲーム。サイド後の相性は、こちらが良くないような気がする・・・
○○


3回戦 黒緑白ミッドレンジ
多分フィルさんと同型。もう少しエンチャントや星座に焦点を当てているタイプ。

G.1 こちら先攻。実験体、声、KENTAと展開して殴りきる。

G.2 相手占術土地1枚で止まる。こちら2t声、3tアジャニ、4tワームと
展開して殴りきる。

その後何度かフリープレイをしていただきましたが、五分五分って感じかな。
もう少し対戦経験を積んで、サイド戦略を練っておきたいと思いました。
○○


4回戦 緑白ビート
まさかの同型対決。相手の方も驚いていました。自分も殴り合い好きですよ!

G.1 相手先攻。相手は1t実験体、2tドライアドの闘士、3t加護のサテュロスと
展開。こちらは、2tライオン、3tアジャニと守勢に回る。相手は構わず本体に
攻撃、セレチャ2連打などあって負け。

G.2 相手マリガンも土地が1枚で止まる。

G.3 相手1t実験体から、2t・3tと3/3を連打。こちらは1t実験体から2t声。
声をブロックしさせてトークンを出し、4t相手のフルパンに根生まれの防衛!
破壊不能な3/3が3体並び、相手は1/1の実験体が残るのみ。これが大きかった。
後はサイドの天界のほとばしりやセレチャを構えつつ、反撃して押し切る。

テニスのように先手が有利なマッチアップでしたが、うまくブレークできました。
×○○

というわけで、最初のイヤな予感を吹き飛ばして3-1の勝ち越し。
貰った商品券でいろいろお買いものして帰ってきました~。


なかなか大会参加の都合がつかない最近ですが、うまく調整してまたここに
遊びに来たいですね!

大会レポ後の恒例のまとめです。ってまだまだ少なっ!


【神々の軍勢以降】
FNM@CC西岐波 1-0-1+BYE、1-2
1BOX争奪戦@cc西岐波 2-2
GPT@岡山 3-2
【ニクスへの旅以降】
藤岡杯@ふるほん王国 3-1

トータル 10-7-1

着実に勝ち星を伸ばして、十分な成績です。


対戦相手別では
1)ビート(緑赤、緑単、白赤、赤黒、白青、黒単、緑白)4-4
殴り合いでは負けたくないですね~。ここも勝ち越したい。

2)クロパーなど(青単信心)0-3-1
明らかに天敵なので、これだけ別枠で。やはりハイドラ4枚積みしかないか・・・
トレードで出せる人は声かけて下さいね!

3)コントロール・ミッドレンジ(エスパー、トリコ、バント、黒白、黒緑白)6-0
このデッキにとっては、コントロールもミッドレンジも同じ速度域のデッキです。
今のところ負けなしは嬉しい!


赤青占術土地を手に入れたら、イゼットボムを使おうと思ってはいるものの、
やはり今の形の新山口プロレスはなかなか手になじんでいて、止められないwww

次回は土曜のゲームデイ@周南を予定してます。
モダンもしたいんだけど、なかなか都合が合わず残念・・・

6月からはモダンシーズンスタートですね。
自分もGP神戸は当然参加予定だし、PTQも2回は参加したいです。

それからGP神戸の前後の週に開催される、WMCQも気になります。
どんなフォーマットなのでしょうか・・・どちらかには参加したいですね。


スタンは、今のところ「新山口プロレス」のほうが良さそうかな・・・
完成度高いと思ってます。

霧裂きのハイドラの代わりになにか無いか、自分のカード資産を漁ってみたところ・・・
「空殴り」2枚発見!持ってたことに気づいてなかったみたいですwww


というわけで、デッキ予告。今度のゲームデイでは、このデッキで参加します!
「新山口プロレス~第三世代」
土地(23)
6 : 森
4 : 平地
4 : 豊潤の神殿
3 : セレズニアのギルド門
4 : 寺院の庭
2 : 変わり谷
クリーチャー(27)
4 : 実験体
3 : 復活の声
3 : 漁る軟泥
3 : 議事会の招集
2 : 羊毛鬣のライオン
2 : 空殴り
2 : 放逐する僧侶
2 : 世界を喰らう者、ポルクラノス
4 : ワームの到来
2 : 霧裂きのハイドラ
その他(10)
4 : セレズニアの魔除け
3 : 根生まれの防衛
3 : 群れの統率者アジャニ

サイドもほぼ確定してます。
気が向いたら、デッキ解説やサイド戦略の記事をアップしますが・・・
明日・明後日は呑み会だからwww
今回の美味しんぼ騒動は、回りが騒ぎすぎだと思うし、風評被害が広まらないよう、
政府までたかだかマンガひとつに振り回される必要はなかったんじゃないかなと思う。



特撮映画では、放射能で生物が巨大化するのはお約束。その偉大な説を定着させたのは
間違いなく「ゴジラ」(’54年)だ。そのゴジラに、「放射能で生物が巨大化する
ことはない」などと批判するのは・・・どうだろう・・・ヤボじゃないか?

「震災で被害を受けた方が大勢いるから」というなら、ゴジラだって原爆の
わずか9年後だ。




世の中は、ウソ・デマ・プロパガンダに溢れている。

自分が子供の頃は、ノストラダムスの大予言とか、心霊写真とか、オカルト商法とか
インチキ科学的なことが一杯だった。今でも形を変え、手を変えて一杯残っている。

携帯電話の普及と人体発火現象を結びつけた漫画もあったwww

こういうのをいちいち批判して、風評被害の心配を消さなくてはいけないのだろうか?
政府にはもっとやるべきことがあると思う。



新聞や雑誌をめくれば、効果が疑わしい健康食品やオカルトグッズの宣伝がある。
そういうメディアが、美味しんぼ騒動を盛り上げている。奇妙なことだ。

どう考えても、ただの炎上マーケティングだろ。
「美味しんぼ」が連載された雑誌が売り切れ続出となったところもあったらしい。



ネットで出回っている画像で「美味しんぼ」の該当場面を見たら、笑えるwww
放射線で生じたラジカルで、鼻の粘膜の血管が傷つけられ、鼻血になるらしいwww
そんな馬鹿な~www

あのやる気のない表情のキャラが、あの顔で聞いているんだよ。
これはギャグ漫画だよ。







「放射能で巨大化する」という説をフィクションだと見逃せるのに、
「放射線で鼻血がでる」という説を笑えない人が一杯いるのはなぜなんだろう?





世の中、いろんな妄想にとりつかれている人は一杯いる。

それが単なる妄想か、それとも科学的な事実や重要な問題提起なのか、
見分けるにはどうすればよいのだろう。。。
今日は新歓でしたが、終電に乗る前に嫁さんから「迎えに行くからね!」とのメール。

いつものバーには行けませんでした・・・



というわけでそんなに酔いは深くないので、明日のゲームデイには問題なさそうです。

早く行けたら、フリープレイお願いしますね。
スタンとモダン、両方のデッキ持っていきます。


タイのビール「シンハー」@MKレストラン
タイのビール「シンハー」@MKレストラン
今日のゲームデイは、3-1と勝ち越しながら5位でTop4入りならず・・・残念!レポはまた後日に。


残念会は、山口市葵のMKレストランです!
http://tabelog.com/yamaguchi/A3501/A350101/35007237/
食べ放題できるところは一杯あるけれど、自分が好んで行くのはここだけなんです。

年とると、焼肉食べ放題とかウンザリしますからね。
しゃぶしゃぶなら、脂っこくはないし、味付けは自分で調整できるし、いろんな食材を味わえるし、タッチパネルのオーダーは気楽だし。お気に入りのお店です。

生ビールはキリンの一番搾り(ドリンクは別料金)ですが、タイのビールがあるというので、頼んでみました。

エンブレムは獅子、「シンハ―」とは獅子のことらしいです。

呑んでみたら、暑い国らしいスッキリ・サッパリとした呑み口、キレも良く日本人好みの味だと思います。

ただ生ビールの中ジョッキよりも高い値段なので、それなら生ビールのほうが良いかも・・
スーパーとかで安く売っていたら、買うかもしれませんが。

タイは今、政変で大変ですね。落ち着くことをお祈りしてます(-人-)・・・
環境変わっても、これだけ長く使い続けてきたデッキですからね!
サイド戦略も、ほぼ固まってきました。

まずはデッキ構成から。
土地(23)
6 : 森
4 : 平地
4 : 豊潤の神殿
3 : セレズニアのギルド門
4 : 寺院の庭
2 : 変わり谷
クリーチャー(27)
4 : 実験体
3 : 復活の声
3 : 漁る軟泥
3 : 議事会の招集
2 : 羊毛鬣のライオン
2 : 空殴り
2 : 放逐する僧侶
2 : 世界を喰らう者、ポルクラノス
4 : ワームの到来
2 : 霧裂きのハイドラ
その他(10)
4 : セレズニアの魔除け
3 : 根生まれの防衛
3 : 群れの統率者アジャニ

サイドは
4 : 茨潰し
4 : 天界のほとばしり
2 : 無視
2 : 今わの際
2 : 存在の破棄
1 : 放逐する僧侶


1.ビート系
基本は天界のほとばしりを4枚投入。サイドアウトは、空殴り2枚・ハイドラ1枚・
アジャニ1枚。
相手が青くないとイマイチ効果薄いクリーチャーと、序盤は出したくないアジャニを
サイドアウトします。

それに加えて
①赤系なら無視2枚を投入。サイドアウトは放逐する僧侶2枚。
サイズ的にも不満だし、リムーブしても焼かれて戻ってくるのは、不安要素。

②呪禁系なら存在の破棄2枚を投入。サイドアウトは放逐する僧侶2枚。
ひるまぬ勇気がやっぱりガンなので。天界のほとばしりを引かなかった時のために。

③白緑系で除去が薄い相手なら、放逐する僧侶1を1枚投入。サイドアウトは
根生まれの防衛1枚。



2.コントロール系
基本は4枚の茨潰しを投入。

①青系のカウンター中心なら、さらに存在の破棄2枚を追加投入。サイドアウトは
セレチャ4枚と放逐する僧侶2枚。

②黒系の除去中心なら、放逐する僧侶を1枚追加投入。アジャニ3枚と空殴り2枚
をサイドアウト。デーモン対策にセレチャは抜きたくないし、除去の豊富な相手に
クリーチャーはできるだけ減らしたくない。僧侶はネズミに有効。



3.青単信心
今わの際2枚、存在の破棄2枚、僧侶1枚を投入。アジャニ3枚、根生まれの防衛2枚
をサイドアウト。クリーチャーを減らしたくないので、こんな感じに。


存在の破棄を神討ちにするかどうかは、難しい・・・

間もなくモダンのPTQシーズンが始まるということで、一般の店舗でのモダンの大会も
増えてきてますが、引き続きスタンにも積極的に参加していきたいと思ってます。

この日は久しぶりのCC徳山。モダン用のパーツを買い足して、開始を待ちます。
その間ポルカさんとモダンでフリープレイ。勝ったり負けたりで、なかなか良い勝負でした。


参加者は13名、皆さん顔馴染みのプレイヤーばかりです。
4回戦+Top4という形式になりました。



1回戦 赤黒t白ビート Tさん
Tさんは、自分と同様流行に左右されない「マイデッキ」を組んでくるタイプのプレイヤーです。

G.1 こちら先攻、1t実験体、2tはタップインランド、3tKENTAとスタート。
相手は、2tからとげの道化を連打して攻撃してくる。相手の道化2体を
KENTAと実験体で相打ちさせようとするも、ボロチャで防がれる。しかし
4枚目の土地を引き当て、ワームを連打し形勢逆転。そのまま押し切る。

G.2 こちらダブルマリガン。1t実験体、2tKENTAまでは良かったが、その後の
ドローは土地ばかり。KENTAを繋ぎ止めで失ってなす術なし。

G.3 相手マリガンも渋い顔、土地が1枚で止まってしまう。こちらは
サクサク展開して勝ち。

クリーチャーを並べる展開になれば、素のサイズの差がものを言いますね。
除去を連打されると危うかったと思います。
○×○


2回戦 赤白ビート Yさん
Yさんは古くからのプレイヤー。デッキもいつも通りでした。

G.1 こちら先攻、相手マリガン。序盤はクリーチャーを出したり除去られたり。
その後出てくる軟泥が強い。5/5まで成長させて押し切る。

G.2 実験体、ライオン、ワームと展開。4点らせんで耐えようとするが、
2枚目のワームで勝負あり。

やはり、新山口プロレスらしい体格の差が出ました。


3回戦 赤単信心 Uさん
信心あつめて、ニクスからの大量マナで、ドラゴンやモーギスの狂信者で決めるデッキ。
十分対策はしていたのですが・・・

G.1 こちら先攻。2tセレチャでトークン、3tアジャニとまずまずのスタートだったが、
狂信者のCIPでアジャニを失う。2枚目のアジャニも同様。チャンフェニは空殴りで
相打ちし、軟泥でリムーブするなど、クリーチャーを並べ合うが、相手にドラゴン降臨・・・
土地が3枚で止まっていたのが痛かった・・・

G.2 お互いマリガン。やはりクリーチャーを並べ合うが、狂信者を2回連打されて負け。

サイドを引けない上、これほどブンされては勝てませんでした。
××


4回戦 赤白ビート
火力は少なめだけど、赤白神・予言の炎語り・神送りなど初見のカードが一杯。
楽しいデッキでした。

G.1 相手先攻。1枚目の炎語りは僧侶で封じるが、2枚目が出てきて、赤白神が
出てきてブロックが辛い・・・何とか軟泥を大きくしつつ、時間稼ぎをして
アジャニを待つ。。。最後のドローを見てがっかりするが、イチかバチかで
ブラフ攻撃したら、相手がチャンプブロック!その引いたばかりのセレチャで
トランプルつけて逆転勝ち!これはラッキー!

G.2 1t実験体、2t声と展開、相手の赤白神を存在の破棄でリムーブして、声を
殺させ、トークンに換える。ワームを出して、4/4の実験体、3/3のトークン、
5/5のワームで13点削りに行くと、相手何故かノーブロック。変わり谷を起動して
トークンを4/4にすると、13点分あるんだよ~。

相手の勘違いに助けられました。
○○


というわけで、幸運もあったものの3-1と無事勝ち越し。
でも勝ち点9点4人の中では最下位だったため、Top4抜けはならず。
4位のフィルさんとわずか0.67ポイントのオポ差だったのは、悔しかったですね。。。

準決勝は、3回戦のUさんとフィルさんでUさんの勝ち、もう1つはFさんとポルカさんで
ポルカさんの勝ち、決勝ではUさんの勝ちだったようですね。おめでとうございます~!


WMCQも、フォーマットがスタンだったら、このデッキで参加するつもりですよ~!


日曜はまるまる1日独身モードなので、どうしようかな~と思ってたのですが・・・

http://tachio.diarynote.jp/201405262305358327/
たちおさんのこの記事見て、四国遠征に決めました~!

GPT台北はともかく、四国統一選ってどういうルールなんだろ・・・
山口プレイヤーが出てもいいのかな。。。


でも、前から行ってみたかったんだよね、松山。
前に、ランサーさんが主催する丸亀でのPTQ&GPTには出たことがありましたが、
松山の大会は初参加になります。

直線距離では百数十キロということで、福岡や広島と同じくらいのはず。

ま、新幹線も高速も直接通ってないから、なかなか行くのは大変だけど、
柳井からフェリーが出ているらしいので、それを使って行くことにしました。

帰りは、時間が決まらないのでしまなみ海道経由で、のんびりと。
適当なSAで夕食、というのも一人ドライブの醍醐味。楽しみです。


四国の皆様、よろしくです~(^o^)ノシ

先日のゲームデイで、ポルカさんとのフリープレイに使ったデッキを紹介します。

「新生エターナルクローン」
土地(24)
5 : 森
1 : 山
2 : 根縛りの岩山
1 : 怒り狂う山峡
3 : 踏み鳴らされる地
4 : 霧深い雨林
4 : 樹上の村
4 : 幽霊街
クリーチャー(28)
4 : 貴族の教主
3 : タルモゴイフ
4 : 地壊し
3 : 炎樹族のシャーマン
2 : ボガートの突撃隊
3 : ファイレクシアの変形者
4 : 復讐蔦
2 : 猪牙のしもべ
2 : 地獄乗り
1 : オキシド峠の英雄
その他(8)
4 : 稲妻
4 : 電弧の痕跡

GP横浜で使ったデッキをベースに、いろいろ試しています。
http://magicgao.diarynote.jp/201206260755031571/

もちろん、テーマは「速攻」。怨恨等の強化呪文は、滑るのがイヤなので入れてません。



今考えているモダンのデッキは、この「速攻」赤緑と、「二段攻撃」白緑と、「感染」白赤。

「二段攻撃」白緑は、スタンのデッキとパーツが被るので、フリープレイ用には
用意できないんですね。。。

白赤は、マナベースがちょっと苦労中。そこまでムリして集めなくてもいいか、
って感じです。

モダンは、いろいろできることあって、楽しいですね!

黄砂がヒドイΣ(゚д゚|||)
黄砂がヒドイΣ(゚д゚|||)
ご覧の通り・・・

良い季節なんだけどな~。。。



洗車したところで、すぐまた汚れるし・・・
シャッター付きのガレージなんてあるわけなし・・・



朝も帰りも、ガソリンスタンドでは洗車機の前は長蛇の列でした。。。

西岐波のFNMに参加してきました。残念ながら参加者は6人でした。


1回戦 エスパーコン そんちょうさん
そんちょうさんもいつも通りのデッキ。フィニッシャーが凄かった。

G.1 こちら先攻。2tに声、3tに声。さらにKENTAを追加したところで至高の
評決で流される、その後もう一発評決!しかし、X=5の霧裂きハイドラが走り、
そのまま撲殺。

G.2 こちらマリガン。ニクス毛の雄羊が2体並び、削れなくなる。根生まれの
防衛を構えていて結局テンポ損になったのが失敗か。ハイドラもX=4では羊を
突破できない。さらに3体目の羊が並び、啓示を3回くらい撃たれた挙句、
死せざる者への債務をX=9で撃たれて負け。

G.3 お互いマリガン。1t実験体、2t声とスタート。2体目の声はカウンター
されるがトークンが出てきて、さらに1体目の声も破壊されてトークンに代わる。
相手の雄羊は存在の破棄でリムーブ、そして軟泥を追加する。相手は雄羊を
お代わりするが、1体だけならなんとかなる。相手ライフ6点のところで、
こちらは声トークン2体と軟泥で攻撃、1体はブロックされ、X=3の啓示で
生き延びようとするが、代わり谷2体起動+根生まれの防衛でトークン追加、
さらに墓地の声を軟泥が食べて3/3になって、計9点削りきる。

存在の破棄をサイドインしておいてよかったです。
○×○


2回戦 緑赤ビート ギンさん
ギンさんもいつも通りのデッキ。ブン回られました・・・

G.1 相手先攻。1tエルフから3tボルクラノス!さらにクルフィックスの
狩猟者でマナがどんどん伸びて、赤緑神が降臨して撲殺される。

G.2 こちらマリガン後も土地2枚で止まり、4マナカードばかり引く・・・
相手は女人像からやはりボルクラノスやドムリなどを展開して、場を制圧される。

セレチャを引けていれば目はあったのですが・・・
××


3回戦 赤単信心 Kさん
Kさんもいつも通りのデッキ。大会開始前に何度かフリープレイしましたが、
カギは反抗者をどうするか、です。

G.1 こちら先攻。2t声は繋ぎ止められ、3tライオンも焼かれる。しかし
4tボルクラノス、5tワームと展開して押し切る。

G.2 相手マリガン。相手2t盲信者、3t反抗者、4tニクスから大量のマナで
いろいろやられて負け。

G.3 こちら1t実験体、2t実験体、3tKENTA、4tKENTAと展開。相手はようやく
3tに反抗者を出すが、それに構わず3/3の実験体2体とKENTAで攻撃。相手は
考えた末、実験体1体をブロックする。こちらは再生使わずに本体に6点通し、
反抗者の反射ダメージをもう1体の実験体に。これを再生で生き残らせる。
相手はチャンフェニなどのチャンプで凌ごうとするが、そのまま攻勢を続けて
勝ち。

理想的な展開ができて良かったです。
○×○

というわけで2-1の2位、1パックゲットしました。
優勝はギンさん、マナ加速からのパワーカード連打は、やっぱり強いです。


今日土曜日はモダンだったらしいですね。
モダンのトーナメントも参加したいですね~!

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索