エイプリルフールニュース
2014年4月1日 新幹線とSLとクルマ謎のマスクマン登場の「新山口プロレス」
2014年4月4日 デッキ紹介今週末は残念ながら大会参加できず。
またペース落ちそうなのはしょうがないけど、デッキ調整熱も上がってきたところだし、
来週かその次くらいにはどこか参加したいですね~。
先週の大会に使ったデッキがこちら。
「新山口プロレス~第三世代」
土地(23)
7 : 森
4 : 平地
4 : 豊潤の神殿
2 : セレズニアのギルド門
4 : 寺院の庭
2 : 変わり谷
クリーチャー(27)
4 : 実験体
3 : 復活の声
3 : 漁る軟泥
3 : 議事会の招集
2 : 羊毛鬣のライオン
3 : 魔女跡追い
2 : 放逐する僧侶
2 : 世界を喰らう者、ポルクラノス
4 : ワームの到来
1 : 霧裂きのハイドラ
その他(10)
4 : セレズニアの魔除け
3 : 根生まれの防衛
3 : 群れの統率者アジャニ
謎のマスクマンとは、あるときはジュニア級、あるときはスーパーヘビー級、
というように試合によってサイズが全く異なるアイツです。
ま、このデッキはあまりマナが伸びないので、せいぜい4/4~5/5どまりでしょうが、
前半削っていればそれで十分です。速攻はやっぱり強いですし。
他のクリーチャーに比べてマナレシオが悪いので、あまり増やしたくはないけど、
苦手な青単信心相手にはこいつが一番効きますからね。
もう1~2枚は用意しておきたいところ。
testamentさんに教えてもらった放逐する僧侶は、思ったよりずっと便利でした。
除去としては頼りないけど、一時的にでもブロッカーを排除できるカードは
このデッキにピッタリです。
前回のFNMで2枚目のプロモが手に入ったので、もう1枚増強できますが、
なかなかスペースが無いのが悩ましいところです。
サイドは
4 : 茨潰し
4 : 天界のほとばしり
は安定。
残りはメタに合わせて、無視、存在の破棄、今わの際あたりを数枚ずつ入れてます。
あと、岡山のボードウォークで買った新戦力もあるのですが、こいつを入れるなら
何を抜くか、いろいろ試しているところです。
またペース落ちそうなのはしょうがないけど、デッキ調整熱も上がってきたところだし、
来週かその次くらいにはどこか参加したいですね~。
先週の大会に使ったデッキがこちら。
「新山口プロレス~第三世代」
土地(23)
7 : 森
4 : 平地
4 : 豊潤の神殿
2 : セレズニアのギルド門
4 : 寺院の庭
2 : 変わり谷
クリーチャー(27)
4 : 実験体
3 : 復活の声
3 : 漁る軟泥
3 : 議事会の招集
2 : 羊毛鬣のライオン
3 : 魔女跡追い
2 : 放逐する僧侶
2 : 世界を喰らう者、ポルクラノス
4 : ワームの到来
1 : 霧裂きのハイドラ
その他(10)
4 : セレズニアの魔除け
3 : 根生まれの防衛
3 : 群れの統率者アジャニ
謎のマスクマンとは、あるときはジュニア級、あるときはスーパーヘビー級、
というように試合によってサイズが全く異なるアイツです。
ま、このデッキはあまりマナが伸びないので、せいぜい4/4~5/5どまりでしょうが、
前半削っていればそれで十分です。速攻はやっぱり強いですし。
他のクリーチャーに比べてマナレシオが悪いので、あまり増やしたくはないけど、
苦手な青単信心相手にはこいつが一番効きますからね。
もう1~2枚は用意しておきたいところ。
testamentさんに教えてもらった放逐する僧侶は、思ったよりずっと便利でした。
除去としては頼りないけど、一時的にでもブロッカーを排除できるカードは
このデッキにピッタリです。
前回のFNMで2枚目のプロモが手に入ったので、もう1枚増強できますが、
なかなかスペースが無いのが悩ましいところです。
サイドは
4 : 茨潰し
4 : 天界のほとばしり
は安定。
残りはメタに合わせて、無視、存在の破棄、今わの際あたりを数枚ずつ入れてます。
あと、岡山のボードウォークで買った新戦力もあるのですが、こいつを入れるなら
何を抜くか、いろいろ試しているところです。
Acolyte’s Reward / 侍祭の報賞 (1)(白)
インスタント
クリーチャー1体を対象とし、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。このターン、次にその前者に与えられるダメージをX点軽減する。Xは、あなたの白への信心である。これによりダメージが軽減されるなら、侍祭の報賞はその点数に等しい点数のダメージをその後者に与える。(あなたの白への信心は、あなたがコントロールするパーマネントのマナ・コストに含まれる(白)の数に等しい。)
やみすけさんに教わったこのカード、なかなか面白いものがありますね~。
以前好んで使ってた「神聖なる反撃」にも似てます。
Divine Deflection / 神聖なる反撃 (X)(白)
インスタント
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。このターン、次にあなたやあなたがコントロールするパーマネントに与えられるダメージをX点軽減する。これによりダメージが軽減される場合、神聖なる反撃はそのクリーチャーかプレイヤーに同じ点数のダメージを与える。
自分の今のデッキでは白の信心がほとんど稼げないので、デッキには合わないのですが、
白単信心の貴重なダメージ源・除去になってくれるかも知れません。
しかし、神聖なる反撃に比べて残念な点が1つ。
軽減されるのはクリーチャー1体に与えられるダメージだけと言う点です。
プレイヤー本体や、複数のクリーチャーへのダメージが軽減できないのが、
なんとも歯がゆい・・・
神聖なる反撃がスタンで使える時は、かがり火対策としても使えましたが、
現環境にはミジウムの超過がありますからね~。救えるのが1体だけなのは誠に残念。。。
やっぱり最強の軽減呪文は、ダメージを弾き返せなくても「無視」。これに尽きます。
わずか1マナというところも良し、ミジウムはもちろん、反抗者も怖くない。
赤系デッキが増えてくるなら、サイドにもう少し増量しておきたいですよ。
ドラゴンがカッコいい「ホビットの冒険2」映画版
2014年4月6日 特撮・映画
今日観てきました。(正確な邦題なんて知るか!)
指輪物語のボーナストラック三部作と言っても良い「ホビットの冒険」シリーズの第2作目です。
最新のCGで贈るドラゴン、カッコいいですね~。
ファンタジーファンにもゲーマーにも大満足だと思います。
財宝の山に埋もれて眠るドラゴンとか、D&Dの挿絵そのままですね!シビれた!
自分はドラゴン系の映画は特に好きなジャンルの1つで、いろいろ観てます。
古くはディズニーの「ドラゴンスレイヤー」から、ショーン・コネリーが
声を当てた「ドラゴン・ハート」、ゲーマーなら当然「D&D」シリーズとか。
でもなんで映画でドラゴンを映像化すると、前肢の無いワイバーンタイプになるんだろ?
ドラゴンスレイヤーでもそうでした。
ドラゴンハートは、しっかり前肢がありましたから良かったですけど。
ストーリーとしては、指輪三部作には遠く及ばないものの、強大な敵に何とか
一矢報いようとするドワーフ達の決意や無念が伝わってきて、グっと来るものが
あります。
アクションは、ドワーフとエルフとオークの三つ巴の戦いが良かったです。
ドラゴンとドワーフ達の戦いは、ちょっと大雑把過ぎかな。
残念なのは・・・(以下ネタバレあり)
指輪三部作に関わるストーリー描写は、むしろやりすぎ。
ガン爺が冥王サウロンの復活を知ってしまった、というのは指輪1作目の序盤を
台無しにしてると思います。
指輪物語のボーナストラック三部作と言っても良い「ホビットの冒険」シリーズの第2作目です。
最新のCGで贈るドラゴン、カッコいいですね~。
ファンタジーファンにもゲーマーにも大満足だと思います。
財宝の山に埋もれて眠るドラゴンとか、D&Dの挿絵そのままですね!シビれた!
自分はドラゴン系の映画は特に好きなジャンルの1つで、いろいろ観てます。
古くはディズニーの「ドラゴンスレイヤー」から、ショーン・コネリーが
声を当てた「ドラゴン・ハート」、ゲーマーなら当然「D&D」シリーズとか。
でもなんで映画でドラゴンを映像化すると、前肢の無いワイバーンタイプになるんだろ?
ドラゴンスレイヤーでもそうでした。
ドラゴンハートは、しっかり前肢がありましたから良かったですけど。
ストーリーとしては、指輪三部作には遠く及ばないものの、強大な敵に何とか
一矢報いようとするドワーフ達の決意や無念が伝わってきて、グっと来るものが
あります。
アクションは、ドワーフとエルフとオークの三つ巴の戦いが良かったです。
ドラゴンとドワーフ達の戦いは、ちょっと大雑把過ぎかな。
残念なのは・・・(以下ネタバレあり)
指輪三部作に関わるストーリー描写は、むしろやりすぎ。
ガン爺が冥王サウロンの復活を知ってしまった、というのは指輪1作目の序盤を
台無しにしてると思います。
今年のゴジラ映画が楽しみ
2014年4月8日 特撮・映画ハリウッド版です。新しい予告編を見つけました。
http://www.youtube.com/watch?v=64c6VLNJQiE
原発事故・津波と、今や日本では描けないシーンが続きますが、スゲ~迫力です。
怪獣ものには恐怖感・絶望感というのは重要な要素ですが、子供向けを意識すると
その辺のバランスが難しく、強すぎたら子供のトラウマになるし、弱すぎたら
ヌルくてつまらないものになってしまいます。
その点、このハリウッド映画は子供向けなんて意識が全く無さそうです。
どこまでやってくれるでしょうか・・・
どんな映画になるか、楽しみに待ってます。
http://www.youtube.com/watch?v=64c6VLNJQiE
原発事故・津波と、今や日本では描けないシーンが続きますが、スゲ~迫力です。
怪獣ものには恐怖感・絶望感というのは重要な要素ですが、子供向けを意識すると
その辺のバランスが難しく、強すぎたら子供のトラウマになるし、弱すぎたら
ヌルくてつまらないものになってしまいます。
その点、このハリウッド映画は子供向けなんて意識が全く無さそうです。
どこまでやってくれるでしょうか・・・
どんな映画になるか、楽しみに待ってます。
1時間で1万円稼ぐ方法
2014年4月9日 雑談 コメント (3)どっかのネット記事に、就活の面接で「1時間で1万円稼いできてください」
というような質問をされた、とありました。
最近の学生さんは大変ですね~。
正解の無いこんな設問にどう答えればよいのでしょうか・・・?
1.非合法的
手っ取り早い方法ならこれ。詳しいことは書けませんが、こちら方面に詳しい人は
それなりにいそうですね。
「合法的であることという制限がありませんですし、御社のコンプライアンスに
違反するとは存じますが、仮想的なものとして・・・」などの前置きは必須。
2.グレーゾーン
明らかに非合法とは言いにくいもの。例えば駅前で募金を募る、とかですね。
「恵まれない子供に愛の手を!」と言って集めたお金を、恵まれない自分に
使ったとしても、悪いことではないですからwww
3.社会通念としてまかり通っているケース
「20人の呑み会を企画して、1人当たり500円多く要求します」
よくあることですwww
4.数字を駆使する
「元手を200億円用意します。今長期国債の利率は0.5%くらいだからそれを買えば
税込で毎年1億円利子が入ります。1時間当たり、1億/365/24=約1.1万円稼いだ
ことになりますよ。税金が2割ちょっとかかるので、元手はもう少し必要ですが」
1年間は8760時間、およそ9000時間というくらいは覚えておくと役に立つかも!
5.そんな方法知ってたら、就活なんかしねぇよ!
自分としてはこう言いたいのですが、面と向かって啖呵を切るのも難しいものです。
ならば・・・
「そういう方法があると仮定しましょう」
「1日8時間実行すれば8万円、月20日で160万円稼げることになります」
「一方御社の月給は18万円、管理職になっても25万円くらいでしょうか」
パターン①
「御社の従業員数は○○人。これだけの人数の方が月160万円の稼ぎに目もくれず、
月数十万円の給料で働いています」
「それだけ御社では働き甲斐があるということの証明です」
「自分も先輩方同様、月160万円の稼ぎに目もくれないくらいの仕事がしたいです!」
もしくは
パターン②
「ところが自分はその月給のために、この面接を受けてます」
「月160万円の稼ぐ方法があれば、御社で働く人はいません」
「だから最初の前提が間違っているのです。そういう方法が無いことが証明されました」
6.じゃあ、時給11000円下さい。
これがパーフェクトかなwww!?
「秘密なんですけど、しょうがない・・・」などと勿体つけると効果大。
こういう回答した7人がいるとしたら、誰を採用するのか、人事の同期に聞いてみたいねwww
というような質問をされた、とありました。
最近の学生さんは大変ですね~。
正解の無いこんな設問にどう答えればよいのでしょうか・・・?
1.非合法的
手っ取り早い方法ならこれ。詳しいことは書けませんが、こちら方面に詳しい人は
それなりにいそうですね。
「合法的であることという制限がありませんですし、御社のコンプライアンスに
違反するとは存じますが、仮想的なものとして・・・」などの前置きは必須。
2.グレーゾーン
明らかに非合法とは言いにくいもの。例えば駅前で募金を募る、とかですね。
「恵まれない子供に愛の手を!」と言って集めたお金を、恵まれない自分に
使ったとしても、悪いことではないですからwww
3.社会通念としてまかり通っているケース
「20人の呑み会を企画して、1人当たり500円多く要求します」
よくあることですwww
4.数字を駆使する
「元手を200億円用意します。今長期国債の利率は0.5%くらいだからそれを買えば
税込で毎年1億円利子が入ります。1時間当たり、1億/365/24=約1.1万円稼いだ
ことになりますよ。税金が2割ちょっとかかるので、元手はもう少し必要ですが」
1年間は8760時間、およそ9000時間というくらいは覚えておくと役に立つかも!
5.そんな方法知ってたら、就活なんかしねぇよ!
自分としてはこう言いたいのですが、面と向かって啖呵を切るのも難しいものです。
ならば・・・
「そういう方法があると仮定しましょう」
「1日8時間実行すれば8万円、月20日で160万円稼げることになります」
「一方御社の月給は18万円、管理職になっても25万円くらいでしょうか」
パターン①
「御社の従業員数は○○人。これだけの人数の方が月160万円の稼ぎに目もくれず、
月数十万円の給料で働いています」
「それだけ御社では働き甲斐があるということの証明です」
「自分も先輩方同様、月160万円の稼ぎに目もくれないくらいの仕事がしたいです!」
もしくは
パターン②
「ところが自分はその月給のために、この面接を受けてます」
「月160万円の稼ぐ方法があれば、御社で働く人はいません」
「だから最初の前提が間違っているのです。そういう方法が無いことが証明されました」
6.じゃあ、時給11000円下さい。
これがパーフェクトかなwww!?
「秘密なんですけど、しょうがない・・・」などと勿体つけると効果大。
こういう回答した7人がいるとしたら、誰を採用するのか、人事の同期に聞いてみたいねwww
この週末はビッグイベント!
2014年4月10日 新幹線とSLとクルマGP名古屋に参加される皆様、楽しんでって下さいね~!
自分は参加できませんが、代わりに日曜にいよいよ納車が待ってます。
10年に1度のビッグイベント。どこに走りに行こうかな・・・
自分は参加できませんが、代わりに日曜にいよいよ納車が待ってます。
10年に1度のビッグイベント。どこに走りに行こうかな・・・
モダン版新山口プロレスで、3tキルを決めたいな~!
2014年4月12日 考察記事現在構想中のモダン版新山口プロレスはこんな感じ。
確定パーツ
4 : 貴族の教主
4 : 極楽鳥
4 : 銀刃の聖騎士
4 : 群れの統率者アジャニ
4 : 地壊し
4 : 復讐蔦
4 : 怨恨
残りのスロットは検討中です。
3tキルは以下のパターン。
1t:貴族の教主or極楽鳥
2t:銀刃の聖騎士
3t:地壊し+怨恨で20点パンチ。
2tにサブカラーのダブルシンボル、3tにメインカラーのクワドラブルシンボルwww
ま、モダンのマナソースなら可能でしょう・・・
怨恨を巨大化にすれば、1t貴族の教主から2tアジャニでも20点パンチが可能ですが、
そこまで夢を追わなくても良いでしょう。怨恨のほうが役立つ場面は多いはず。
1t教主、2t地壊し、3tと4tに復讐蔦連打で4tキルパターンも健在だし、
残りのスロットに、サバイバルクローンのパーツを入れても楽しそう。
GP神戸まではまだまだ時間があります。じっくり調整しますよ。
確定パーツ
4 : 貴族の教主
4 : 極楽鳥
4 : 銀刃の聖騎士
4 : 群れの統率者アジャニ
4 : 地壊し
4 : 復讐蔦
4 : 怨恨
残りのスロットは検討中です。
3tキルは以下のパターン。
1t:貴族の教主or極楽鳥
2t:銀刃の聖騎士
3t:地壊し+怨恨で20点パンチ。
2tにサブカラーのダブルシンボル、3tにメインカラーのクワドラブルシンボルwww
ま、モダンのマナソースなら可能でしょう・・・
怨恨を巨大化にすれば、1t貴族の教主から2tアジャニでも20点パンチが可能ですが、
そこまで夢を追わなくても良いでしょう。怨恨のほうが役立つ場面は多いはず。
1t教主、2t地壊し、3tと4tに復讐蔦連打で4tキルパターンも健在だし、
残りのスロットに、サバイバルクローンのパーツを入れても楽しそう。
GP神戸まではまだまだ時間があります。じっくり調整しますよ。
新しいクルマのスタート
2014年4月13日 新幹線とSLとクルマ コメント (4)
残念ながら雨模様の今日でしたが、無事納車して200キロほどドライブしてきました~!
前の406は10年半乗って19.9万キロ。もう少しで20万キロ達成でしたが、わずかに届かず。頑張ってあちこち長距離ドライブしたのですが、及びませんでした。
長い間お疲れ様でした~。
もう十分走ったので、この辺で休ませてあげよう、という感じです。
新しいクルマは、(経済的に)相当ムリして買ったのですが、それだけの価値はあると思います。大事に乗って、13年25万キロを目指したいですよ!
アバターはこのまま406を使い続けます。
虎は死して皮を残すと言いますからね!
前の406は10年半乗って19.9万キロ。もう少しで20万キロ達成でしたが、わずかに届かず。頑張ってあちこち長距離ドライブしたのですが、及びませんでした。
長い間お疲れ様でした~。
もう十分走ったので、この辺で休ませてあげよう、という感じです。
新しいクルマは、(経済的に)相当ムリして買ったのですが、それだけの価値はあると思います。大事に乗って、13年25万キロを目指したいですよ!
アバターはこのまま406を使い続けます。
虎は死して皮を残すと言いますからね!
山口線の復帰工事現場
2014年4月14日 新幹線とSLとクルマ
納車したばかりのクルマで県内ドライブしてたら、地福駅のそばを通りかかったので、ついでにどうなっているのか見てきました。
1枚目は地福駅で出発を待つ「DLやまぐち号」
SLは後ろ向きではパワーが出ないので、DLに牽引してもらってます。
新山口駅からここまで乗ってきた乗客は、バスで津和野に向かうことになります。帰りは再びバスでここまで来て、地福駅から新山口駅までこの列車に乗るというわけです。
2枚目・3枚目が復帰工事現場。
だいぶ進んでいるようには見えますが、まだまだかかりそうですね。
山口のシンボル、早く全線開通してほしいです(-人-)
1枚目は地福駅で出発を待つ「DLやまぐち号」
SLは後ろ向きではパワーが出ないので、DLに牽引してもらってます。
新山口駅からここまで乗ってきた乗客は、バスで津和野に向かうことになります。帰りは再びバスでここまで来て、地福駅から新山口駅までこの列車に乗るというわけです。
2枚目・3枚目が復帰工事現場。
だいぶ進んでいるようには見えますが、まだまだかかりそうですね。
山口のシンボル、早く全線開通してほしいです(-人-)
「新山口プロレス~第三世代」対戦成績まとめ
2014年4月15日 考察記事まとめというほど、大会参加は多くないですが、そろそろ新環境がスタートするので。
【神々の軍勢以降】
FNM@CC西岐波 1-0-1+BYE、1-2
1BOX争奪戦@cc西岐波 2-2
GPT@岡山 3-2
トータル 7-6-1
ぎりぎり勝ち越しで、ほっと一息。
このデッキで大きく負け越すことはないと思いますが、油断禁物。
対戦相手別では
1)ビート(緑赤、緑単、白赤、赤黒、白青、黒単)3-4
殴り合いでは負けたくないですね~。もうちょっと除去を増やすかな。
2)クロパーなど中速(青単信心)0-2-1
今のところ青単信心しか該当しないけど、モロ苦手なタイプ。
ひたすら練習あるのみ。
3)コントロール(エスパー、トリコ、バント、黒白)4-0
相手がどこまでクリーチャー対策してくるかに掛かっているけど、今のところ負けなし。
声と魔女跡追いが頼りになる。
新環境が始まる前に、もう1回くらい大会に出たいですね。
今週末が最後のチャンスか・・・
【神々の軍勢以降】
FNM@CC西岐波 1-0-1+BYE、1-2
1BOX争奪戦@cc西岐波 2-2
GPT@岡山 3-2
トータル 7-6-1
ぎりぎり勝ち越しで、ほっと一息。
このデッキで大きく負け越すことはないと思いますが、油断禁物。
対戦相手別では
1)ビート(緑赤、緑単、白赤、赤黒、白青、黒単)3-4
殴り合いでは負けたくないですね~。もうちょっと除去を増やすかな。
2)クロパーなど中速(青単信心)0-2-1
今のところ青単信心しか該当しないけど、モロ苦手なタイプ。
ひたすら練習あるのみ。
3)コントロール(エスパー、トリコ、バント、黒白)4-0
相手がどこまでクリーチャー対策してくるかに掛かっているけど、今のところ負けなし。
声と魔女跡追いが頼りになる。
新環境が始まる前に、もう1回くらい大会に出たいですね。
今週末が最後のチャンスか・・・
ゴジラは言うまでもありませんが、同時期に公開されるこの映画も期待してます。
http://www.youtube.com/watch?v=7Y6Na0KQRy8
リタが可愛くないのが残念・・・
ヤングジャンプでのマンガ版も面白い。
http://tonarinoyj.jp/manga/all_you_need_is_kill/
連載はいつまで続くのかな?
映画公開までには終わってほしくないけど、ダラダラ続くのもアレだし・・・
http://www.youtube.com/watch?v=7Y6Na0KQRy8
リタが可愛くないのが残念・・・
ヤングジャンプでのマンガ版も面白い。
http://tonarinoyj.jp/manga/all_you_need_is_kill/
連載はいつまで続くのかな?
映画公開までには終わってほしくないけど、ダラダラ続くのもアレだし・・・
久しぶりのビール記事です。
実は健康診断を控えていたので、しぃちゃんからいただいたビールを呑みきってしまってからは、節酒していました。
無事健康診断を終えて、体重も計算通りだったし、血圧も随分低くなっていて一安心。この週末は、記念の酒盛りでした。
今日呑んでみたのは、サントリーの「和膳」。和食が美味しくなるビールだそうです。
繊細なうまみとやさしい口当たりがウリだとか。。
缶のデザインは、他のどの銘柄とも違って良いと思います。粋も感じますね。
色は結構薄め。泡立ちは程よく、細かく。上手く注げたと思います。
呑んでみると・・・
喉から鼻腔に抜ける香りが良いですね。口当たりは柔らかく、サントリーらしい
味わいです。モルツやプレモルとの共通点を確かに感じます。
繊細な味わいというのも何となく解るような気もしますが、悪く言えば薄味。
キレが良いというのとも、多分違う・・・と思います。
和食に限らず、あまり濃口でない料理全般に合うと思います。
度数が3.5%と、最近流行の高めとは逆なのも良いですね。
身体に優しいのではないでしょうかwww
薄口をうまく演出したビールだとは思いますが、自分は素直なモルツのほうが
よりサントリーらしい個性があって好みですね・・・
実は健康診断を控えていたので、しぃちゃんからいただいたビールを呑みきってしまってからは、節酒していました。
無事健康診断を終えて、体重も計算通りだったし、血圧も随分低くなっていて一安心。この週末は、記念の酒盛りでした。
今日呑んでみたのは、サントリーの「和膳」。和食が美味しくなるビールだそうです。
繊細なうまみとやさしい口当たりがウリだとか。。
缶のデザインは、他のどの銘柄とも違って良いと思います。粋も感じますね。
色は結構薄め。泡立ちは程よく、細かく。上手く注げたと思います。
呑んでみると・・・
喉から鼻腔に抜ける香りが良いですね。口当たりは柔らかく、サントリーらしい
味わいです。モルツやプレモルとの共通点を確かに感じます。
繊細な味わいというのも何となく解るような気もしますが、悪く言えば薄味。
キレが良いというのとも、多分違う・・・と思います。
和食に限らず、あまり濃口でない料理全般に合うと思います。
度数が3.5%と、最近流行の高めとは逆なのも良いですね。
身体に優しいのではないでしょうかwww
薄口をうまく演出したビールだとは思いますが、自分は素直なモルツのほうが
よりサントリーらしい個性があって好みですね・・・
サントリー「貴富の薫り」
2014年4月22日 ビールと酒と焼酎と コメント (2)
今週はビールウィークにしますよwww
今日のビールは、サントリーのイオン限定販売「貴富の薫り」。
http://www.suntory.co.jp/beer/craftsmans/index.html?fromid=beer_top_pc
小麦ビールは、個人的にはあまり印象が良くないので、2本だけ購入しましたのですが。
注いでみると・・・確かに薫りがとても印象的。色は薄めです。
呑んでみましょう。
これは!ホップがとても香ばしく効いてますね~。
「エビス・ザ・ホップ」とか「一番搾り・とれたてホップ」を思い出させますね。
それのサントリー版といったところでしょうか。
ただ、サントリーにしては苦味が強め。
ホップを強く効かせたのだから、当然なのでしょうけど。
結構ビールらしいビールで、先日の和膳よりは好みです。
あまり小麦のビールという印象はなかったですね。
もう少し買っておけば良かったwww
個人の好みが多様化している現代、ビールメーカーは大変ですね。。。
今日のビールは、サントリーのイオン限定販売「貴富の薫り」。
http://www.suntory.co.jp/beer/craftsmans/index.html?fromid=beer_top_pc
小麦ビールは、個人的にはあまり印象が良くないので、2本だけ購入しましたのですが。
注いでみると・・・確かに薫りがとても印象的。色は薄めです。
呑んでみましょう。
これは!ホップがとても香ばしく効いてますね~。
「エビス・ザ・ホップ」とか「一番搾り・とれたてホップ」を思い出させますね。
それのサントリー版といったところでしょうか。
ただ、サントリーにしては苦味が強め。
ホップを強く効かせたのだから、当然なのでしょうけど。
結構ビールらしいビールで、先日の和膳よりは好みです。
あまり小麦のビールという印象はなかったですね。
もう少し買っておけば良かったwww
個人の好みが多様化している現代、ビールメーカーは大変ですね。。。
アサヒ株主限定ビール2014
2014年4月23日 ビールと酒と焼酎と
今年もこのシーズンが来ました~。アサヒの株主限定ビールです。
去年のはこちら
http://magicgao.diarynote.jp/201304182303345844/
アサヒの株は配当利回りは低いものの、株主限定ビールが呑めるのは楽しみですね。こういう遊び心も、企業には大事なものです。
偶然か、それとも商品戦略か、昨日呑んだビールにパッケージがそっくりです。
やっぱりホップを効かせたタイプのビールなのかな?
注いでみると、予想通り香りが強いタイプ。色はかなり薄めです。
呑んでみると・・・これも美味いですね~。
アサヒらしいキレの良さを持ったザ・ホップって感じのビール。
やはり結構苦味は強いです。
残念ながら株主限定ビールが商品化されることはほとんどなく、たぶん研究段階の試作品の中から選ばれるのだと思いますが、こういうタイプのビールもどんどん出してほしいですね。
去年のはこちら
http://magicgao.diarynote.jp/201304182303345844/
アサヒの株は配当利回りは低いものの、株主限定ビールが呑めるのは楽しみですね。こういう遊び心も、企業には大事なものです。
偶然か、それとも商品戦略か、昨日呑んだビールにパッケージがそっくりです。
やっぱりホップを効かせたタイプのビールなのかな?
注いでみると、予想通り香りが強いタイプ。色はかなり薄めです。
呑んでみると・・・これも美味いですね~。
アサヒらしいキレの良さを持ったザ・ホップって感じのビール。
やはり結構苦味は強いです。
残念ながら株主限定ビールが商品化されることはほとんどなく、たぶん研究段階の試作品の中から選ばれるのだと思いますが、こういうタイプのビールもどんどん出してほしいですね。
牙狼新シリーズ「魔戒の花」と、スピンオフ「絶狼」
2014年4月24日 特撮・映画 コメント (2)
新シリーズが始まっていたなんて、知らんかった~。・゚・(ノД`)・゚・。
http://garo-project.jp/TV4/
一応、ファミ劇でも先週からスタートだったらしいので、2話目からの
鑑賞となるけど、明日から観ます。
https://www.fami-geki.com/garo-makai/
前のシリーズでは戦隊化してきた兆しがあったので、やっぱり硬派な単独ヒーロー
路線に戻してほしい、というのが正直な希望です。
さあ、どうなるかな(ネタバレコメントはご遠慮下さいね)。
ついでというわけではありませんが、絶狼も全6回分連続放送だそうですね。
録っておいて、GWにでもまとめて観ましょう・・・
http://www.fami-geki.com/detail/index.php?fami_id=02135
http://garo-project.jp/ZERO/
こちらは、零役の俳優さんがもうちょと上手くなっていることを希望ですwww
http://garo-project.jp/TV4/
一応、ファミ劇でも先週からスタートだったらしいので、2話目からの
鑑賞となるけど、明日から観ます。
https://www.fami-geki.com/garo-makai/
前のシリーズでは戦隊化してきた兆しがあったので、やっぱり硬派な単独ヒーロー
路線に戻してほしい、というのが正直な希望です。
さあ、どうなるかな(ネタバレコメントはご遠慮下さいね)。
ついでというわけではありませんが、絶狼も全6回分連続放送だそうですね。
録っておいて、GWにでもまとめて観ましょう・・・
http://www.fami-geki.com/detail/index.php?fami_id=02135
http://garo-project.jp/ZERO/
こちらは、零役の俳優さんがもうちょと上手くなっていることを希望ですwww
サントリー「金のビール」
2014年4月25日 ビールと酒と焼酎と
ビールウィークのトリを務めるは、サントリーの新製品。って4品中3品がサントリーですねwwwえらく偏った1週間でした。
こちらはセブン&アイ限定商品。同様の商品に「ゴールドクラス」なるものがありましたが、残念ながら勝ち残れなかったようですね。レビューはこちら。
http://magicgao.diarynote.jp/201307051900479904/
プレミアムビールと言えば、金のパッケージというのが定着してしまったようですが、この商品は黒を大目に使ってうまく目立ってます。名前はそのまんまですけどwww
http://www.suntory.co.jp/beer/goldenbeer/
ビールは呑んでナンボ、さっそく呑んでみましょう。
香りを強調したビールが続いたので、こちらは割と控えめのように思えます。
色も濃くもなく薄くもなく、普通といったところ。
呑んでみると・・・
確かに言うとおり、これぞコクの強いビール!って感じの味わいです。
濃厚な料理にも合うし、スナック系のおやつにも良し、アテがなくても美味いです。
今回のサントリー3種の中では一番好みです~。
セブン系限定商品では、アサヒの「ザ・エクストラ」に似ているかな。
http://magicgao.diarynote.jp/201210042043593412/
あちらは良い意味でアサヒらしくなく、こちらも良い意味でサントリーぽくないと
思いました。
これのおかげで、ザ・エクストラの棚が狭くなってきたのが心配。
どちらも生き残って欲しいんですけどね!
こちらはセブン&アイ限定商品。同様の商品に「ゴールドクラス」なるものがありましたが、残念ながら勝ち残れなかったようですね。レビューはこちら。
http://magicgao.diarynote.jp/201307051900479904/
プレミアムビールと言えば、金のパッケージというのが定着してしまったようですが、この商品は黒を大目に使ってうまく目立ってます。名前はそのまんまですけどwww
http://www.suntory.co.jp/beer/goldenbeer/
ビールは呑んでナンボ、さっそく呑んでみましょう。
香りを強調したビールが続いたので、こちらは割と控えめのように思えます。
色も濃くもなく薄くもなく、普通といったところ。
呑んでみると・・・
確かに言うとおり、これぞコクの強いビール!って感じの味わいです。
濃厚な料理にも合うし、スナック系のおやつにも良し、アテがなくても美味いです。
今回のサントリー3種の中では一番好みです~。
セブン系限定商品では、アサヒの「ザ・エクストラ」に似ているかな。
http://magicgao.diarynote.jp/201210042043593412/
あちらは良い意味でアサヒらしくなく、こちらも良い意味でサントリーぽくないと
思いました。
これのおかげで、ザ・エクストラの棚が狭くなってきたのが心配。
どちらも生き残って欲しいんですけどね!
残念ながら、このGW中もマジック関連のイベントに参加できず
。・゚・(ノД`)・゚・。
気晴らしに、山口名物酷道490号を見てきました~!
1枚目が、その酷道の入り口に輝く山口県の親切な看板。
実はこれがあと2枚、あるのですwww
2枚目が、ナビの画面。白い道が萩へのルートですが、肝心の490号は途中で切れてますwww
3枚目が、証拠写真。うっそうと茂った森の中で、燦然と輝く490号の表示!この春買ったばかりの新車でも、通れなかったほどではなかったので良かったです。
ま、前のクルマでもいろんな酷道走ってきましたが、全国的に知名度が高いのはここらしいですね。
。・゚・(ノД`)・゚・。
気晴らしに、山口名物酷道490号を見てきました~!
1枚目が、その酷道の入り口に輝く山口県の親切な看板。
実はこれがあと2枚、あるのですwww
2枚目が、ナビの画面。白い道が萩へのルートですが、肝心の490号は途中で切れてますwww
3枚目が、証拠写真。うっそうと茂った森の中で、燦然と輝く490号の表示!この春買ったばかりの新車でも、通れなかったほどではなかったので良かったです。
ま、前のクルマでもいろんな酷道走ってきましたが、全国的に知名度が高いのはここらしいですね。