久しぶりのビール記事です。
実は健康診断を控えていたので、しぃちゃんからいただいたビールを呑みきってしまってからは、節酒していました。
無事健康診断を終えて、体重も計算通りだったし、血圧も随分低くなっていて一安心。この週末は、記念の酒盛りでした。
今日呑んでみたのは、サントリーの「和膳」。和食が美味しくなるビールだそうです。
繊細なうまみとやさしい口当たりがウリだとか。。
缶のデザインは、他のどの銘柄とも違って良いと思います。粋も感じますね。
色は結構薄め。泡立ちは程よく、細かく。上手く注げたと思います。
呑んでみると・・・
喉から鼻腔に抜ける香りが良いですね。口当たりは柔らかく、サントリーらしい
味わいです。モルツやプレモルとの共通点を確かに感じます。
繊細な味わいというのも何となく解るような気もしますが、悪く言えば薄味。
キレが良いというのとも、多分違う・・・と思います。
和食に限らず、あまり濃口でない料理全般に合うと思います。
度数が3.5%と、最近流行の高めとは逆なのも良いですね。
身体に優しいのではないでしょうかwww
薄口をうまく演出したビールだとは思いますが、自分は素直なモルツのほうが
よりサントリーらしい個性があって好みですね・・・
実は健康診断を控えていたので、しぃちゃんからいただいたビールを呑みきってしまってからは、節酒していました。
無事健康診断を終えて、体重も計算通りだったし、血圧も随分低くなっていて一安心。この週末は、記念の酒盛りでした。
今日呑んでみたのは、サントリーの「和膳」。和食が美味しくなるビールだそうです。
繊細なうまみとやさしい口当たりがウリだとか。。
缶のデザインは、他のどの銘柄とも違って良いと思います。粋も感じますね。
色は結構薄め。泡立ちは程よく、細かく。上手く注げたと思います。
呑んでみると・・・
喉から鼻腔に抜ける香りが良いですね。口当たりは柔らかく、サントリーらしい
味わいです。モルツやプレモルとの共通点を確かに感じます。
繊細な味わいというのも何となく解るような気もしますが、悪く言えば薄味。
キレが良いというのとも、多分違う・・・と思います。
和食に限らず、あまり濃口でない料理全般に合うと思います。
度数が3.5%と、最近流行の高めとは逆なのも良いですね。
身体に優しいのではないでしょうかwww
薄口をうまく演出したビールだとは思いますが、自分は素直なモルツのほうが
よりサントリーらしい個性があって好みですね・・・