福岡のIMAXで観てきました~!

いや~、これは凄い映画です。
特撮ファンも、そうでない方にも是非大画面で観てもらいたい。
圧倒されます。


映画の映像を観て、これは芸術だと思ったのは「2001年宇宙の旅」以来でした。
あの浮遊感、1カットの長さ、光と影のコントラスト・・・

映像世界に吸い込まれるような感覚を感じました。




(以下ネタばれあり、要注意です)





これはホラー映画です。とにかく怖い。つくりもののクリーチャーや想像上のもの
とかでなく、圧倒的な絶望感と孤独感。
現実にこれ以上怖いものはないというくらい、ひしひしと恐怖を感じさせてくれます。

主人公は、わずかな希望を頼りにその絶望に立ち向かいます。
人間って素晴らしい!


主人公は、サンドラ・ブロック。自分の好きな女優さんです。
宇宙ステーションに入って、宇宙服を脱ぎ、タンクトップとショートパンツ姿で
一息つく、そのシーンが美しいです。見とれてしまいました。

もう1人の主人公は、ジョージ・クルーニー。カッコいいおっさんです。
映画の登場人物はほとんどこの2人だけ。2人芝居のやりとりだけで、話は進みます。


特撮も見どころ。CGの技術が進んだ今でも、ワイヤーを使ったりと、割と旧式な
手法で撮影されているらしいです。
自分の好きな宇宙ものでは、「アポロ13」があるのですが、あれは自由落下中の
飛行機の中で無重量シーンを撮影したので有名です。しかし、この映画では
1カットが長く、その手法は使えません。代わりに、人物や小物をワイヤーで吊って
操作して撮影したとか。ワイヤーそのものはCGで消せますからね。

しかし地球上でこんな映像が観られるなんて、感激です!



細かいツッコミどころはもちろんありますが、それを全く気にさせない圧倒的な映像。
そして、恐怖感。この映画の真髄はここにあります。






(最大のネタバレです、観てない人はこれ以上読んじゃダメ!)



観終ってからの一番の不満が、邦題の「ゼロ・グラビティ」
原題は、「Gravity」

ほんと日本の配給会社は、ロクなことしない。

最後まで観たら、この映画は「Gravity」であって「ゼロ・グラビティ」では、
その意味が薄れてしまう、ということがわかるはずですが。



それでも、今年最高の作品でしょう。もう1回観に行きたい・・・





お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索