現在の形はこんな感じ。

土地 (24)
9 : 森/Forest
5 : 平地/Plains
1 : 島/Island
2 : 剃刀境の茂み/Razorverge Thicket
4 : 陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove
1 : 内陸の湾港/Hinterland Harbor
2 : 幽霊街/Ghost Quarter
クリーチャー (29)
4 : 極楽鳥/Birds of Paradise
3 : アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim
1 : ヴィリジアンの密使/Viridian Emissary
1 : 幻影の像/Phantasmal Image
4 : 刃の接合者/Blade Splicer
3 : ミラディンの十字軍/Mirran Crusader
3 : 刃砦の英雄/Hero of Bladehold
1 : 真面目な身代わり/Solemn Simulacrum
2 : ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph
3 : 酸のスライム/Acidic Slime
1 : 棘投げの蜘蛛/Stingerfling Spider
2 : ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine
1 : 大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite
その他 (7)
4 : 漸増爆弾/Ratchet Bomb
3 : 出産の殻/Birthing Pod

飛行が止まらないので、棘投げの蜘蛛を1枚挿し。
これはなかなか便利なクリーチャーでした。

改良するなら、とぐろエンジンの1枚を白タイタンに変えるといいかな、と思ってます。


サイドボードは

3 : 帰化/Naturalize
3 : 茨潰し/Bramblecrush
1 : 酸のスライム/Acidic Slime
2 : 骨髄の破片/Marrow Shards
3 : 審判の日/Day of Judgment
3 : 解放された者、カーン/Karn Liberated

トークンデッキや鍛えられた鋼には、審判の日よりも骨髄の破片のほうが効果的なので、
枚数はメタによっては入れ替えたほうがいいかも知れません。

あとサイド候補として、秋の帳(瞬唱対策)や白頂点(インスタントで出せる
フィニッシャー)などを考えてます。


コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索