ラーメンテロ第二弾
ラーメンテロ第二弾
ラーメンテロ第二弾
パソコン内の画像ファイル漁ってみたけど、美味しそうに撮れているラーメン画像って意外に無いものです。。。

昨日はトンコツラーメン特集だったので、今日は醤油ラーメン特集。

1枚目は、山口にも多い「来来亭」。いわゆる背油チャッチャッ系。味付けや薬味を好みに調節できるのも良いです。写真は「ネギ多め」でオーダーしたもの。

2枚目は、山口市の仁保にある「侍ラーメン」。これはチャーシューメンです。チャーシューが抜群に旨く、麺は平たい手打ち麺。これは市内ではベストな醤油ラーメンだと思ってます。

3枚目は、北九州市若松の「馬賊」の鶏そば。鶏Loveな自分にとってはたまらない親子ラーメンです。

ラーメン画像
ラーメン画像
ラーメン画像
1枚目は、北九州市小倉の「無法松」。チャーシューが抜群に旨かった。湯切りパフォーマンスも面白かった。

2枚目は、久留米の「梁山泊」。スープのバランスが良かった。

3枚目は、同じく久留米の「一味ラーメン」。これだけチャーシューメンです。極細麺の食感が良かった。

藤子・F・不二雄ミュージアムに行ってきました
藤子・F・不二雄ミュージアムに行ってきました
藤子・F・不二雄ミュージアムに行ってきました
今回の東京出張、日曜はまるまるフリーだったので、かねてから念願だった藤子・F・不二雄ミュージアムに行ってきました~!

思えば、一番最初に買ってもらった漫画が「ドラえもん」の第4巻。
擦り切れるほど読み倒しましたね~。

それから小遣いを貯めては1巻1巻買い足していったんです。


やっぱF先生は漫画の天才ですね。
ここは素晴らしいテーマパークでした!


ゴジラミュージアムもできたらいいな~!

松山遠征、終了~!
松山遠征、終了~!
松山遠征、終了~!
無事帰ってきました\(^o^)/!

今回も楽しかったです~。
GPT自体は、3-2の6位でTop8入りしたものの、いつものようにイチ没。。。戦績自体は3-3のイーブンという、ちょっと残念な結果でした。

でも、相手のプレイヤー皆さんフレンドリーな方ばかりでしたし、良い勝負・会心の勝負ができたと思います。ありがとうございました~!

レポはまた後日に。


写真の1枚目は、行きに使った防予フェリー。2時間半の船旅でしたが、寝ていたらあっという間でした。

2枚目は、大会終わってから観に行った松山城。結構立派なお城でした。

3枚目は、しまなみ海道の来島海峡SAから橋を眺めたところ。


帰りは約300キロ、5時間のドライブでした。
正直疲れましたけど、普段行かない街でマジックするのはやっぱり楽しいです。
良い休日でした。また行きたいな~!

中津からあげ「もり山」
中津からあげ「もり山」
中津からあげ「もり山」
マジックもしたいけど、新しいクルマで出かけたくなるのも当然。連休の前半は大分へドライブしてきました\(^o^)/

行きは渋滞を避けてあちこち抜け道を走りましたが、帰りは別府・宇佐・中津を通過。その途中、中津からあげを食べてきました。

これはドライブ中に食べるものではありませんwwwビールが呑みたくなります。。。でも揚げたて、パリパリでマジ(゚Д゚)ウマー

山口から思ったよりも近いし、会社帰りに寄って買っていって、家でビールと共にいただく、というのもアリだと思います。

「なんで中津で唐揚げなんだろ?」と思うのは、ヤボってものですね。
それを言うなら、なんで博多で明太子なんだろ?仙台で牛タンなんだろ?名物とはそういうものです~!
ハウステンボスに行ってきました
ハウステンボスに行ってきました
ハウステンボスに行ってきました
今の愛車で最後のロングドライブを楽しもうと、長崎はハウステンボスに行ってきました。

以前にも2~3回行ったことはあるけど、どれも15年以上前のこと。HISが再建して良くなったと聞いていたから、久しぶりに行くのを楽しみにしてました。

3月になったとは言えまだまだ肌寒い上、生憎の雨模様となったのは残念でしたが、こういう娯楽施設でデートするのはホント久しぶり。老体にムチ打って頑張って遊んできました。

チューリップは咲きかけでしたが、色とりどりでキレイでした。

ウリはやっぱり夜のイルミネーションでしょう。「光の王国」という名称にふさわしいイベントだったと思います。


台湾グルメと言えば、小龍包と牛肉麺!
台湾グルメと言えば、小龍包と牛肉麺!
台湾グルメと言えば、小龍包と牛肉麺!
旅先の楽しみはやっぱり食事。

ホテルの朝食はバイキングだけど、腹一杯に食べないともったいない、腹一杯に食べると昼食がたくさん食べられないというジレンマもありましたが、小龍包と牛肉麺を2度ずつ食べてきました。

写真1枚目と2枚目は、現地に住む友人が連れてってくれたお店の牛肉麺と小龍包。それぞれ違う店ですが、別の店で食べたものよりもさらに美味しくて感激しました。

牛肉麺は澄んだスープで、上品な味付け。
小龍包は肉汁たっぷりで、皮自体も美味い。

こんなに旨い料理があるのに、なぜ臭豆腐なんてゲテモノがあるのか・・・


3枚目は、ニューヨークで有名なBLTバーガー。かなり高級ハンバーガーで、このプレートが1100~1200円くらいします。しかしそれだけのことはあるハンバーガーで、とにかく肉の厚みと肉汁が凄い。食べにくいものは美味いの法則通りの料理でした。
http://www.e2hospitality.com/blt-burger-new-york/


台北名所を3つ
台北名所を3つ
台北名所を3つ
市内観光してきた名所を3つ紹介します。

1枚目は、101という名のビル。大晦日には花火が噴き出すらしいのですが、それは見られなかったのが残念。展望台はあるのですが、ご覧のように今回の旅行ではずっと天気が悪く、見晴らしも期待できないので断念。でも雨雲に霞んでいるのは、それなりに情緒があります。

ビル内はオフィスがほとんどで、1~5階はショッピングモールになってます。高級ブランドばかりだった印象です。


2枚目は、市林の夜市。屋台と商店の街です。雑貨とかを見るのは楽しいのですが、食べ物はなかなか勇気が必要なものばかりでした。特に臭豆腐と呼ばれるものは、匂いがすごい・・・近づいただけで鼻が曲がりそう、というくらいです。


3枚目は、蒋介石の記念堂。建物の中に蒋介石の銅像があります。中には衛兵が警備していますが、微動だにしない、良く訓練された衛兵でした。


台北オートショーに行ってきました
台北オートショーに行ってきました
台北オートショーに行ってきました
ご挨拶が遅れましたが、皆さま明けましておめでとうございます。
今年も拙ブログを楽しんで頂ければ嬉しいです。

今年最初の記事は、年末に行ってきた台北旅行記をいくつかアップしようと思います。まずは、現地で見つけたオートショーの話です。

いろんな写真を撮ってきましたけど、このブログでは3枚しか写真をアップできないので、厳選したものを載せます。

1枚目は、一番カッコいいと思ったジャガーのオープンカー。色もハデで良く似合ってます。こんなクルマ欲しいですね~。

2枚目は、一番美人と思ったお姉さん。なかなか近づけなかったので、画質は良くないのが残念です。

3枚目は、妙に色っぽく撮れたお姉さん。

最初はお姉さんにカメラ構えるのが妙に恥ずかしかったのですが、嫁さんが撮れ撮れと催促するので撮っていたら、いつの間にかノリノリになってしまいました。ま、こんな時くらいしか美女の写真とか撮れませんからね。



オートショーなのに、何を観に行ったのかわからないイベントでしたwww



しばらく台北旅行記、続けます。
お楽しみに。
東京の彼女とお台場デート
東京の彼女とお台場デート
この週末は用事で東京へ。
今日は、東京の彼女とお台場デートをしてきました。

1枚目は、かねてから見ておきたかった実物大のガンダム。
迫力ありますね~。

2枚目は、科学未来館のアシモ。
これも実物見るのは初めてだったかな。

あとは彼女の希望で、レゴランドに行ってきました。
ここも面白いスポットでした。

でも、今日一日こちらがクタクタになるくらい、振り回されてしまった。。。


またの再会を約束してお別れでした~。




ま、急に用事ができた兄貴に子守りを頼まれた、というのが本当のところです。


鹿児島に行ってきました
鹿児島に行ってきました
鹿児島に行ってきました
この週末は旨いもの食べに鹿児島へ。

1枚目は鹿児島中央駅に到着したところ。乗ってきたN700系さくらと、並んでいるのが800系さくら。800系にも乗ってみたかったけど、乗り換えの手間と所要時間の関係で断念・・・

2枚目は今回の目的の黒豚しゃぶ、あぢもりというお店です。ここの黒豚しゃぶは甘味のある独特のスープで、すき焼きのように生卵で食べるのが特徴です。美味しかった~!

3枚目は日曜のランチに行ったイタリアン。渋みの強いワインが苦手とソムリエに伝えたら、大き目のグラスで呑むといいですよ、と呑み比べさせてもらったところです。確かにグラスの形や大きさで味わいが変わった気がする・・・不思議~!

海上自衛隊呉史料館の売店で買ってきたCDが、思いのほか良かったから紹介します。
http://www.youtube.com/watch?v=ETx6KlbwgV0

そもそもの発端は、レ・ミゼラブルの音楽・動画を探してたときに見つけたこれ。
http://www.youtube.com/watch?v=_j-Chs3DNI0
背が高くて美人で、歌声がキレイで、心に染み入る歌唱力。
自分は、あまりキンキン甲高いソプラノは苦手なのですが、この人だけは別でした。
ロングスカート姿がカッコいいですね!


この国歌は感動的でした。できたら東京オリンピックの時に歌ってほしいな~。
http://www.youtube.com/watch?v=uUm3kLz1k6A

自分と同年代のオヤジには、こいつがオススメです。
http://www.youtube.com/watch?v=ThTVSTUA3fo

「大和ミュージアム」に行ってきました。
「大和ミュージアム」に行ってきました。
「大和ミュージアム」に行ってきました。
今日は日帰りでドライブできるところということで、呉の大和ミュージアムに行ってきました。正式には「呉市海事歴史科学館」というらしいです。

目玉は1/10スケールの大和の模型。
館内の吹き抜けのところに展示してあり、間近で見ることも上から見下ろすこともできます。写真は上から見下ろしたところ。鳥の目線で見てきたわけですね。

特撮ファン、プラモファン、ミリタリーファン・・・
いろんなマニアでも楽しめるのではないでしょうか。

正直オッサンとオタクばかりかと思ってたら、連休中のせいか悪天候の中でも大賑わい。家族連れやカップルも多かったですよ。宇宙戦艦ヤマトのリメークもあったせいかもしれません。


2枚目は近くのカフェの海軍カレー。ここも満席で少々待たされましたが、牛タンと薄切り肉のダブルビーフカレーで美味しかったです。


3枚目は通りをはさんだところにあるてつのくじら館こと、海上自衛隊呉史料館。こちらは入場無料でびっくり。掃海艇と潜水艦の博物館です。写真の潜水艦の中も見学できました。


血の繋がらない妹と旅行~!
血の繋がらない妹と旅行~!
血の繋がらない妹と旅行~!
GWの前半で行ってきました~!
もちろん、嫁、嫁妹の旦那、嫁母と一緒で、健全な家族旅行です。

行先は九重・阿蘇。
写真は、上から阿蘇神社、阿蘇神社周辺の宮地湧水群の説明、白川水源の説明です。
その他、滝を観に行ったりと、水を巡る旅になりました。

GWは大抵1日くらい雨に降られたりするのですが、今回は概ね晴れていたので良い旅になりました~。



大分は九重、湯布院へドライブ
大分は九重、湯布院へドライブ
大分は九重、湯布院へドライブ
無事山口に帰って来ました~!

28日は、嫁実家で一泊。
29日に、九重・湯布院を観光、湯布院で一泊
30日は、大野城~福岡市内をドライブ、実家で一泊
本日、様々な用事を済ませて帰宅。
こんなスケジュールでした。

簡単に写真だけでも紹介します。

1枚目は、龍門の滝。名前だけにひかれて行ってみたのですけど、
なかなか豪快な滝でした。夏には滝すべりの客でにぎわうとか。

2枚目は、昼に食べた焼肉丼。町田バーネット牧場というところでした。

3枚目は、人道用としては全長日本一という夢大吊橋。
観光用に作られたものですけど、眺めが良くて面白かった!


大学時代の思い出の跡
大学時代の思い出の跡
大学時代の思い出の跡
卒業20年近くなって、久しぶりに大学の同窓会があったので上京しました。

上京や大学への訪問はここ数年度々ありましたけど、住んでたところを見に行くのは、15年ぶりくらいです。びっくりするくらい変わってました。


1枚目は、住んでたアパートの最寄りの駅。
当時は、目蒲線と言ってましたけど、今は目黒線というのですね。

駅舎は、福岡のかつての宮地嶽線(これも今は貝塚線)の駅舎みたいな感じだったんですけど、地下の駅になっていました。こちらはいちおう複線です。


2枚目は通っていた銭湯。今では風呂なしのアパートとか珍しいので、銭湯はめっきり減っているようですね。
ここはまだ現役なのかな?閉まってたのでわかりませんでした。


3枚目はよくお世話になった中華料理屋。内装もおじさんも変わってしまったようだけど、店名は変わらず。残念ながら食事をするヒマはありませんでした。

他にも定食屋とかモスバーガーとか、良く行く店はあったんだけど、今は残ってないようでした・・・時代の移り変わりは寂しいものですね。




同窓会は、行ってびっくり、皆面影は残しているものの、すごい変わりようです。
男の40代、頭と体型がヤバイですね~。

逆に自分はいまだに学生時代のメガネをかけているせいか、「変わってないね~」
と言われました。良かったな~。


今の時代、ツイッターやフェイスブックとか、している人が多いんですね。
少々気恥ずかしい気がして、アドレスの交換をしそびれてしまいました。

でも楽しかった~!次は25周年くらいかな。次回も楽しみです。

扇動的なタイトル第二弾です。

前回の記事はこちら。
http://magicgao.diarynote.jp/201110060857583762/

水着姿の件は、女三人で買い物している間に自分一人でプールに行くという
予想以上のオチで終わってしまいました(;Д;)


今回は・・・

義妹「あのね、お姉ちゃん達にも会ってもらいたい人がいるんだけど・・・」

えっ!それって・・・

嫁は前から知っていたらしいけど会ったことはなく、義母は最近お会いしたとのこと。
もちろん、自分は初耳。そんな話はあって当然だけど、自分にとっては全然予想外な話でした。

相手は、同じ職場の年下の先輩。
義母によると頭髪にチャレンジングな人とのこと。

ここは義兄としてきっちり見極めてやらないと・・・
といわけでこの週末は福岡帰って食事会ということになりました。

またもやマジックの大会に参加できないのは残念だけど、こういうイベントは大歓迎です。
イヤな人でなければokですし、来年あたりはめでたいことになりそうで、それも良し。
楽しみにしておきましょう。

この年になると、結婚式より圧倒的に葬式のほうが多いですからね。


扇動的なタイトルですが、


義妹(独身)が母親の誕生日祝いに、この三連休一緒に旅行に行く計画を立てまして、
「よかったらお姉ちゃん夫婦も一緒にどう?」と言われてました。

先日の出来事もあったので「行けないかも」と言ってたのですが、まあ、粗方
するべきことはすんだし、気分転換にいいかと思って行くことにしました。

「ホテルにプールもあるから水着あるといいかも」と言われたので、義妹の水着姿を
拝めるかもしれません。。。有難や~(-人-)


プールで待ってたら出てきたのは嫁と義母だけで、義妹は一人でお買いものって
オチかもしれませんけどねwww



お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索